最高の40代を目指すブログ

書籍などを、まとめて役立つ情報を発信!!

その株価は割安?割高?:PBRとBPSを解説

 

読者のメリット: この記事を読むことで、株式投資の重要な指標であるPBR(株価純資産倍率)とBPS(一株当たり純資産)についての基本的な理解が深まります。これらの指標を使って、株式の割安性や企業の財務健全性を評価する方法を学ぶことができます。

PBR(株価純資産倍率)とは?

PBRは企業の株価がその企業の帳簿上の価値に比べて高いか低いかを示す指標です。

計算方法

PBR=株価÷1株当たり純資産(BPS

ここで、株価は市場で取引されている1株あたりの価格、BPSは企業の純資産を発行済み株式の総数で割った値です。

具体例

仮にある企業の株価が500円で、その一株当たり純資産(BPS)が400円だとします。この場合のPBRは以下のように計算されます。

 

PBR=500÷400=1.25

これは、市場がこの企業の帳簿上の価値を25%高く評価していることを意味します。

 

投資判断における利用

PBRが1以上の場合

市場が企業の将来の成長を期待しており、株価が帳簿上の価値を上回っていると考えられます。

PBRが1未満の場合

PBR(株価純資産倍率)は、企業の株価がその企業の帳簿上の純資産に比べてどれだけのレベルにあるかを示す指標です。PBRが1未満である場合、これは市場価値(株価)が帳簿上の純資産価値よりも低いことを意味します。これにはいくつかの可能性があります。

  1. 市場の過小評価:

    • 株式市場が、その企業の真の価値を正しく評価していない可能性があります。これは、市場の懸念、誤解、または一時的な市場の動揺などによるものかもしれません。
  2. 企業の将来性に対する懸念:

    • 投資家がその企業の将来性に対して懸念を持っている場合、株価は下落し、PBRが1未満になることがあります。例えば、業界の衰退、経営上の問題、または競争上の課題などです。
  3. 潜在的な投資機会:

    • PBRが1未満の株は「割安」と見なされることがあり、投資の機会として注目されることがあります。しかし、このような投資はリスクも伴うため、慎重な分析が必要です。

BPS(一株当たり純資産)とは?

BPSは企業の純資産を株式の総数で割ったもので、1株あたりの企業の帳簿上の価値を示します。

計算方法

BPS=純資産÷発行済み株式総数

具体例

企業Aの純資産が1,000億円で、発行済み株式が2億株の場合、BPSは次のように計算されます。

BSP=1,000億÷2億株=500円

この場合、1株当たりの企業の帳簿上の価値は500円となります。

BPSが高い場合

BPS(一株当たり純資産)は、企業の純資産を株式総数で割ったものです。BPSが高いということは、企業が1株あたりに持つ純資産の額が多いことを意味します。これには以下の意味があります。

  1. 財務的健全性:

    • 高いBPSは、企業が健全な財務状態にあることを示しています。つまり、企業が持つ資産が負債を大きく上回っており、財務的に安定していると考えられます。
  2. 資産の蓄積:

    • BPSが高い企業は、時間の経過とともに多くの資産を蓄積してきたことが示唆されます。これは、効率的な資産運用や過去の利益の内部留保によるものかもしれません。
  3. 投資の安全マージン:

    • 投資家にとって、高いBPSは安全マージンを提供します。仮に企業が清算された場合でも、株主に分配される価値が株価よりも高い可能性があるからです。

まとめ

PBRとBPSは、株式投資の重要な指標です。PBRは市場の見方を、BPSは企業の帳簿上の価値を反映します。これらの指標を適切に解釈し利用することで、株の割安性や企業の財務状態を評価する上で有効なツールとなります。とは言えこれらの指標以外にも、市場動向や業績指標と併せて総合的に分析することが重要です。